4月18日 (金) 〜 4月29日 (火)
甲斐製茶園(宮崎県)
甲斐製茶園
甲斐製茶園
宮崎県北西部の山間部、標高350メートルほどに位置する高千穂地方でお茶作りを営む「甲斐製茶」。製茶の現場は機械化が進んでいますが、昔ながらの釜炒りという製法でお茶を作っています。できるだけ有機質の肥料を施し、地域にあった栽培を心がけています。

高千穂紅茶 べにふうき(温)

4
高千穂烏龍 みなみさやか(温)

4
株式会社ハーベス
株式会社ハーベス
株式会社ハーベス
軟水で微炭酸という、世界的に見ても希少な特長を持つ軟水で微炭酸の天然炭酸の水と天然水を採水し販売しています。まろやかな軟水が相まって「日本らしい上品な水であり、食事に合わせやすい」とシェフやソムリエなどの食のプロフェッショナルにご好評いただいております。

奥会津金山天然炭酸水350ml PET

3
宮崎茶房
宮崎茶房
宮崎茶房
国内でも希少な「釜炒り茶」の一大産地である、宮崎県・五ヶ瀬町。この地にある「宮崎茶房」は、農薬や化学肥料を使わず、有機栽培にこだわったお茶づくりを貫く茶園です。伝統ある釜炒り茶はもちろん、幅広い人々にお茶を楽しんでもらえるようa多彩な種類のお茶を取り揃えています。

有機釜炒り茶【手摘みなごみゆたか】(玉緑茶)(...

3
水出し 加賀棒ほうじ茶
お茶の油谷
NIHONMONO × お茶の油谷
石川県宝達志水町にある「お茶の油谷」は、「加賀棒ほうじ茶」などの上質な棒茶をはじめ、様々な種類の製茶を行う老舗です。「安心・安全」で「高品質」なお茶づくりを目指し、原料と製法にこだわった棒茶は、「庶民的」という印象を覆すほどの味と香りに仕上がっています。
販売エリア:NIHONMONO おつまみ&スイーツ

水出し 加賀棒ほうじ茶 にほんものエディション...

4
HANAAHU TEA
JAPAN CRAFT SAKE COMPANY
HANAAHU TEA
「HANAAHU TEA」は、食事とのペアリングを追求し、日本最高の茶師やソムリエと共に「旨味・苦味・渋味・酸味」をバランスよく設計。玉露のような一口の旨さではなく、食事に寄り添い飲み続けられる味わいと香りを実現しました。魚から肉まで幅広い食材との相性を考え、100以上の茶葉品種から厳選し、摘採時期や発酵時間を適切にコントロール。火入れの異なるブレンドで、日本の四季を表現する色味と香り、味わいでこれまでにない体験を提供します。

KUSAWAKABA(春)

10
AOMOMIJI(夏)

10
AKIZAKURA(秋)

10
FUYUTSUBAKI(冬)

10
From AQUA 谷川連峰の天然水
株式会社 JR東日本クロスステーション
From AQUA
JR東日本の駅ナカ事業を担う「JR東日本クロスステーション」は、日々多くの人が行き交う駅という場を生かし、飲料づくりにも取り組んでいます。 列車の待ち時間や移動の合間にほっとひと息つけるよう、素材や味わいにこだわった商品を、自動販売機を通じて届けています。

From AQUA 谷川連峰の天然水

2